
インドネシア(2010/07/30〜)
5日目

明けて翌日。お迎えの車を待っている所に
カワイイ子供たちがいてたのでパチリ。

この日のお迎えはナント!!ダンプカーでした!!
ワイルドフィッシングである!!

ダンプカーのドアに貼られていたステッカー!
”マラリア”に対する注意を呼び掛けるステッカーである!
ホンマにワイルドフィッシングなのだ!!

さて目的の川に到着。
やっぱし竹で作ったイカダでフィッシングなのだ!

こんな感じ。

さて、フィッシングスタート。

2艇?に分かれてフィッシング。

時にイカダからおりてウエイディングプレイも!

ようやく竹・イカダで
ファーストパプアンバスをキャッチ!

リリース。

すぐにもう1匹キャッチ。
このままリリースしました。

同船のアルヴィンも掛けた。
パプアンバスはよく引くね!

アルヴィンはトップウォータープラグでの
キャッチでした。

その後は大増水の為にあんまりパッとしないまま
フィッシング終了。。
この日泊めて頂く為に借り切った民家に着くと、
恐ろしいぐらいの人々が我々を見学??に殺到してきました。。
とにかく娯楽がないことと、観光客が珍しいことと、
日本人を初めて見た事が原因らしい。。。
5日目使用タックル
ロッド スミス KOZ EX C-158KOZ(プロト)
リール シマノ カルカッタコンクエスト250DC
ライン バリバス アバニGTマックスパワー 5号
リーダー バリバス ナイロンショックリーダー 80lb
ルアー スミス ドラゴンサラナ
リング デコイ スプリットリング ミディアムクラス #5
ハリ デコイ Y-S21 #4
偏光グラス ZEALネオキールフレーム+TALEXアクションコパーレンズ
インドネシア6日目

明けて翌日の風景。
ココナッツオイルを採取する為にヤシの実を燻す風景。

そこら中にブタが寝てる。

準備してるとまたもギャラリーが一杯近づいてくる。

さてこの日も竹・イカダで出港!

ギャラリーだらけ。

竹・イカダで記念にアルヴィンと一緒にパチリ。

アルヴィンと虫よけを”スプレイ”している図。
決してあやしい”プレイ”をしている図ではありません。。
蚊に噛まれるとマライアになってしまうリスクが高いので、
虫よけがいくらあっても足りないので、こんな節約術が生れたのである!!
うぅ~~~~~んエコやね!

川は地域の人々にとってなくてはならない生活の要なのである!
炊事、掃除、洗濯、お風呂、すべて川が満たしてくれているのだ!
女の人達は食器を洗って、芋を洗い、衣服を洗濯する。

そして子供たちを洗ってあげ、自身も洗う。
どこの川でもそこら中にこんな光景を見る事が出来ました。

一日中のんびりと川を下って行き、キャストする。

突然、子供のゲストが竹・イカダに乗り込んできた!

そしていきなりフルチンになって川に飛び込んだかと思うと、
対岸に泊めてあった手作りカヌーのロープを外した。

このカヌーでここから先は子供たちの
お父さんと思しき方々が
ギャラリーとなるのでした。。。

川岸にはずっとこんな感じでギャラリーが。。

竹・イカダから上がり、お迎えの車を待っている時、
お米を干していたのでパチリ。
インディカ米である。
やっぱしお米はいいねぇ~~!

このあたりの家はこんな感じ。

学校。

お迎えの車が来た。

伐採してきた”木”で作られた橋を渡るときは
やっぱし、めっちゃ緊張する!

一人降りて橋の幅と車の幅が”イケるか?”チェックする。
イケるイケる!っと言う事で車は走り出した。。
ホンマかいな???
インドネシア7日目

明けて翌日、この日も暗いうちから車に乗ってスタート。

前夜もかなり雨が降ったようだ。。。
またも大増水で濁り水の釣りになりそうだ。。。

2時間ほどのドライブで目的の川に到着。
まずは川の濁りチェック?
泥濁りでした。。。。。

とにかく前夜の内に先回りで用意してくれて
あった船に乗船してフィッシングスタート!

2時間ほどかけて上流を目指して、そこから船をドリフト
させていきながら釣り下って行く。

日がな一日中こんなジャングルを
かき分けかき分け進んで行く。

だから船の上には常に蜘蛛などの虫が
100匹ぐらい落ちて来ていてて、
たいそう賑やかなのである。。

激濁りの中アルヴィンが掛けた。

ランディング成功!

まあまあなパプアンバスでした!
貴重な一匹である!

どんどんジャングルをドリフトして行く。。。
が、ぜんぜん魚の反応が無い。。。
パプアンバスに濁りは絶対にダメなのである。。。

頃合いのいい所でランチタイム!
ガスコンロでお湯を沸かして・・・

カップラーメンランチでした!!
ジャングルヌードル最高!!

そしてアフターランチもノーバイトでした。。。
大雨、最悪なのである。。。
そして私の人生の中でもこれ以上は無いと思われる
最悪な出来事が起こってしまった。。。。。!

毒蛇に咬まれてしまいました。。。

毒蛇に咬まれてしまいました。。。
最初こそ撮影してもらったり余裕がありましたが、
徐々に毒が全身に回り出したみたいで、
身体がしびれ出したと思った途端、意識が混濁しだして、
全く動けなくなってしまいました。。。
ここは文明からは程遠いジャングルの片隅である。
そんな秘境まで釣りに来ている。
とりあえず一番近い病院に行くのにも車とフェリーと
飛行機に乗りついで10時間はかかるのである。。
当然血清は手に入らない。。。
最悪のシナリオが何べんも頭をよぎるが
どうする事も出来ない。。。。
とりあえず日本の自宅に電話をして嫁さんに
『死ぬかも知りないからその時は誰にも迷惑がかからないように
迎えに来て、どんな形になってもいいから
日本に連れて帰って』と頼んで電話を切った。。。
目に見える景色が全てぐわんぐわん回って見え、
最悪に気分が悪い。。。
絶対に血清は手に入らない。。。。
後は自分自身の生命力と”運”を信じて
ただひたすら寝るしか方法は無い。。。
寝ようとするがもう起きる事は出来ないのではないか???
と思い怖くなる。。。
すぐに何も考える事が出来なくなる。。。。
いま何を考えていたのか解らなくなってしまう。。。
一緒に旅をしている仲間達や居候している家の人々が心配して、
いろいろ声を掛けてくれる。
心配をかけたくないので精いっぱい笑顔で答えるが意識が
はっきりしなくなり、言葉が途中でとぎれてしまう。。。。
とりあえず『ノープロブレム』と言い、自分の生命力を信じて、
ただひたすらじっと動かず横になって
2日間眠り続けて・・・・
復活する事が出来ました!!!!!